12th
危機の時代の大学経営2024
情報化新時代の高等教育と産学連携
先般、国際卓越大学指定の第1号として東北大学が選定されました。東北大学は、かねてより産学連携機構を設立し、次世代放射光施設(ナノテラス)の整備、東北メディカル・メガバンク機構、半導体テクノロジー共創体など、投資を呼び込む東北大学独自のSTIプラットフォーム事業を拡大するとともに、サイエンスパーク事業を展開することを通じて、東北地方の各大学と連携し、産業界のニーズに応えるべく、研究シーズの実装化を進めることを目標としています。
産学連携(ないし産官学連携)は、デジタル化が加速的に進む社会にあって、新たな産業社会の創生に欠かせない要件となりつつあります。地域産業のイノベーション、新産業の創生にとって地域の研究機関・人材育成機関である大学の果たす役割は、より一層不可欠となっており、共同研究、委託研究、更には大学発のスタートアップ企業に対する支援等は、社会における大学の役割を再認識を促すとともに、少子化の荒波に抗する大学のサバイバル戦略としても新たな光が当てられつつあります。
シンポジウム2024では、地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)や、スタートアップ創出の強化に向けた『大学発新産業創出基金事業』の立ち上げに尽力された文部科学省高等教育局国立大学法人支援課長の井上睦子氏を基調講演者としてお招きしました。また、関西大学前田裕学長、玉川学園小原芳明理事長、大阪公立大学藤村紀文副学長、筑波大学金保安則大学執行役員からそれぞれの大学での取り組み、事例紹介、推進課題等をご紹介していただきました。
DX、GXの加速的進行の中で、高等教育機関としての大学の役割は、かつてないほどの重要性を担っています。このシンポジウムがそれぞれの大学が果たすべき役割を自省し、新たな展望を見出す契機となることを願っております。
ご講演をいただきました先生をはじめ、ご多用の中ご参加いただきました皆様には厚く御礼申し上げます。
【プログラム内容】
危機の時代の大学経営2024 情報化新時代の高等教育と産学連携 | |
---|---|
主催:大学改革推進フォーラム(株式会社NPCコーポレーション) | |
基調講演 | イノベーションエコシステムの形成に向けた大学の機能拡張 ―産学連携の現状と近年の施策動向― |
文部科学省高等教育局国立大学法人支援課長/井上 睦子 氏 | |
特別講演 | 「吹田みらいキャンパス」と関西大学が目指すもの |
関西大学学長/前田 裕 氏 | |
ESTEAM型教育からSTREAM型へ 中規模大学の可能性と限界 |
|
学校法人玉川学園理事長・学園長/小原 芳明 氏 | |
産官学民の共創を基軸にした大阪公立大学の大学改革 | |
大阪公立大学副学長/藤村 紀文 氏 (産学官共創・知財担当) |
筑波大学が推進する産学連携 |
筑波大学大学執行役員/金保 安則 氏 (事業・リレーション担当) |
|
シンポジウムの総括 | 情報化新時代における産学連携の諸課題 |
日本私立学校振興・共済事業団元理事長/河田 悌一 氏 | |
特別 プレゼンテーション |
Z世代によるZ世代のための広報・広告戦略 |
コニカミノルタジャパン株式会社プロフェッショナルプリント事業部シニアアドバイザー/寺崎 薫 氏 | |
レセプション 18:00~ |